![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 1週間ほどロンドンへ行ってきました。
滞在中は最高気温15℃位と暖かく快晴続きで、非常に過ごしやすかったです。 昼間は半袖の人もいたくらい。 それまでは寒く天気の悪い日が続いていたらしいのでラッキーでした。 ![]() 幾つかの繁華街に行ってみて思ったのは、「ユニクロ多いなぁ~」、と。 ユニクロの海外進出は聞いてましたが、GAP、NEXT、ZARA、H&Mなどと同じ通りに同じ位の売り場面積で並んでいるのを見ていたら、同等の人気ブランドなのかと思えてくるほど。。 ローカルな街のSPモールにも入ってましたし、こちらでもポピュラーな存在に見えました。 しかし店内はそれほど賑わっているようには見えなかったかも。 個人的にユニクロは安さが一番の魅力だと思うのですが、向こうでは日本ほど安くないので質のみで勝負となると少し難しいところがあるんでしょうか。 ![]() そんな精力的な大型進出をしているユニクロとは違い、あまり目立つ場所にはないけれど地味にファンが多そうな、無印良品(MUJI)。覗いた2店舗ともそれなりに賑わっていました。 キティちゃんも海外で人気ありますよね。 世界で唯一ドレスコードがあるとされるデパート、ハロッズの階段踊り場にも飾ってありました。 食べ物系だと、お寿司はすっかり定着していますね。 スーパーには必ずテイクアウトがありますし、回転すし屋や日本食店も至る所にありました。 ロンドン・アイ(ビッグベン近くの大観覧車)の側には、「Manga Cafe」という名前のカフェが。 直訳すると「漫画喫茶」ですが、中は至って普通のカフェで「どこらへんがMANGA?」と首をかしげてしまいました。 ![]() そのMANGAカフェと同じビル等にあるゲームセンターでは、ゲームの殆どが日本メーカー。 ロンドンでもロングヒットのDance Dance Revolutionは見物してる人もチラホラ。 プレイしてる人がすごく上手でカッコいいです。 ![]() 逆に、日本に進出している(していた)FROM UKと言えば… 銀座プランタンや原宿にもあるアクセサリー屋さん「ACCESSORIZE」。 それなりに人が多い駅周辺には必ずと言っていいほどありました。 ![]() 日本進出してすぐ撤退してしまった、ドラッグストア「Boots」やカフェ「PRET A MANGER」。 この二つは特に多く、どんな街にも1店舗はある感じ。 「PRET」は日本で言うドトールと同じかそれ以上の店舗数はあるように感じました。 「Boots」は薬関係だけじゃなく、飲み物や軽食(サンドイッチやお寿司)も売っています。 カフェはそれ以外だとスタバ、CAFE NERO、Costaも多かったです。 ![]() USA発「Krispy Kreme Doughnuts」はロンドンにも多く、空港やハロッズにもありました。 下の写真のように専用のコーナーがあるスーパーも。 新宿や有楽町店では常に1,2時間~待ちの大人気ですが、ロンドンでは少し寂しげ。 元々ああいうコッテリ系ドーナツが多い国なので、あんまり珍しくないんでしょうね。 ![]() 個人的にロンドンは、日本人にとって親しみやすい都市だと思います。 地下鉄は東京の鉄道・地下鉄網と似ているし。 東京の有名な場所をイメージさせる街も多いし。 ピカデリー・サーカス=渋谷、オックスフォード・サーカス=新宿(伊勢丹前)、ボンド・ストリート=銀座、コベント・ガーデン=原宿、チェルシー=自由が丘、シティ=東京丸の内などなど… ロンドンっ子のファッションも、日本人の好みと近いかもしれません。 一つ一つのアイテムや組み合わせ、そして配色が日本人に近いなぁと。 (正確には日本人がイギリス人に近いと言うべきか) ブーツインのジーンズ姿が特に多く、ブーツはムートンが多かったです。 スカートを履いている人は超ミニ丈(タイトデニム)がほとんど。 全体的にカジュアルで、逆に見かけなかったのはギャル系、CanCam系、ゴス系等の人。 あとハーフパンツも見かけなかったですねー。 CanCamと言えばロンドンでも日系のお店で日本雑誌を買う事が出来るのですが、輸入品なので値段はとても高いです。CanCamは8£(1,800円位)、AneCanは9£(2,000円位)。 雑誌にこんなお金払うなんてと思うかもしれませんが、包装されていて立ち読みが出来ないので絶対読みたい時は買うしかないんですよね。 雑誌はだいたい週に一回まとめて入荷しているそうです。 あとAMY WINEHOUSEのグラミー5冠については、向こうのニュース番組でもトップ扱いで大きく取り上げていました。彼女は授賞式には行かず(薬物中毒でアメリカに入国ビザを拒否されたらしい)ロンドンにいたそうですね。私も記念にCDを買ってしまいました。 ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() | ホーム |
![]() |
M.D.F -Beauty Blog |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
プロフィール
|
Author:marine
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
カウンター
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |